2010年10月20日
甲州市のフルーツマラソン
子供と一緒に、10月17日に行われた
フルーツマラソン大会に出ました。
もう、へとへと。
久しぶりに走ったので、体のあちこちが
痛いです。
奥さんに撮ってもらった、
ゴール間近の写真です。

倒れそうでした。
でも、子供は、走り終わった後、

ふりふりポテトを食べていました。
どんだけ元気?と思いました。
フルーツマラソン大会に出ました。
もう、へとへと。
久しぶりに走ったので、体のあちこちが
痛いです。
奥さんに撮ってもらった、
ゴール間近の写真です。
倒れそうでした。
でも、子供は、走り終わった後、
ふりふりポテトを食べていました。
どんだけ元気?と思いました。
Posted by スズ
at 15:50
2010年10月06日
運動会に行きました。
ちょうど秋晴れの土曜日。
子供の運動会に行って来ました。
朝から、風が強く少し肌寒い感じでしたが、
お昼くらいからは暑いくらいになりました。

こんなにいい天気でした。
午前中のプログラムを終了して、
子供たちお待ちかねの、お弁当です。

この日は、おじいちゃん、おばあちゃん、家族総出です。
みんなで、おいしく食べました。
うちの子供は、鮭のおにぎりが一番気に入っていたようです。
10分もしないうちに、昼食を食べて、
すぐに、友達と遊んでいました、
どんな体力か!って思いました。
子供の運動会に行って来ました。
朝から、風が強く少し肌寒い感じでしたが、
お昼くらいからは暑いくらいになりました。
こんなにいい天気でした。
午前中のプログラムを終了して、
子供たちお待ちかねの、お弁当です。
この日は、おじいちゃん、おばあちゃん、家族総出です。
みんなで、おいしく食べました。
うちの子供は、鮭のおにぎりが一番気に入っていたようです。
10分もしないうちに、昼食を食べて、
すぐに、友達と遊んでいました、
どんな体力か!って思いました。
Posted by スズ
at 12:36
2010年09月30日
日川高校のどらやき
夏の甲子園に出場した、日川高校のどらやきを
いただきました。

職場の同僚の息子さんが、日川の野球部なので、
寄付を少しだけしました。
そのお礼にドラ焼きをもらいました。
味は・・・、うまかったです。
ご馳走様でした。
日川高校もよく頑張ったと思います。
いただきました。
職場の同僚の息子さんが、日川の野球部なので、
寄付を少しだけしました。
そのお礼にドラ焼きをもらいました。
味は・・・、うまかったです。
ご馳走様でした。
日川高校もよく頑張ったと思います。
Posted by スズ
at 16:22
2010年09月06日
残暑がきびしいので、枝豆がうまい。
本当に暑くて、もう勘弁してって思います。
この甲府の暑さって、信じられません。
まだ、エダマメとビールが大活躍。

山梨は盆地なので、すごい大雪が降ったり、
台風の被害とかは少ないのですが、
夏の暑さと、冬の寒さは、普通じゃないです。
よく、京都の方が、
「京都は、夏暑くて、冬寒い」って言いますが、
同じくらいだと思います。。。
9月になったのに、日中は真夏並み。
海水浴行きたいくらいです。
勝沼の観光ぶどう園は、観光の人がたくさん。
勝沼インター付近の国道20号線は、
大型バスや乗用車で渋滞していました。
この甲府の暑さって、信じられません。
まだ、エダマメとビールが大活躍。
山梨は盆地なので、すごい大雪が降ったり、
台風の被害とかは少ないのですが、
夏の暑さと、冬の寒さは、普通じゃないです。
よく、京都の方が、
「京都は、夏暑くて、冬寒い」って言いますが、
同じくらいだと思います。。。
9月になったのに、日中は真夏並み。
海水浴行きたいくらいです。
勝沼の観光ぶどう園は、観光の人がたくさん。
勝沼インター付近の国道20号線は、
大型バスや乗用車で渋滞していました。
Posted by スズ
at 08:30
2010年08月17日
暑いのに、スパゲッティ(パスタかな)
日川高校の甲子園も、惜しかったですね。
とても頑張っていました。
一生懸命さが、伝わってきました。
ご苦労さまでした。
さて、子供が夏休み中の我が家では、
昼食が大変です。
とにかく自分が食べたいものを欲しがります。
季節感ゼロ。
先日も、「スパゲッティがたべたい」
おいおい、暑いじゃん!そうめんがいいよ。
「ヤダ!」というわけで、
この猛暑の中、スパゲッティを汗をかきながら、
食べました。

子供って、食欲あるなーと思いました。
ちょっと休んで、小学校のプールに行きました。
元気で、親としては嬉しいです。
話は変わりますが、
8月って、相場、厳しいです。
毎年のことで、わかっていますが、とても厳しい。。。
ぐっと堪えて、秋につなげます。
とても頑張っていました。
一生懸命さが、伝わってきました。
ご苦労さまでした。
さて、子供が夏休み中の我が家では、
昼食が大変です。
とにかく自分が食べたいものを欲しがります。
季節感ゼロ。
先日も、「スパゲッティがたべたい」
おいおい、暑いじゃん!そうめんがいいよ。
「ヤダ!」というわけで、
この猛暑の中、スパゲッティを汗をかきながら、
食べました。
子供って、食欲あるなーと思いました。
ちょっと休んで、小学校のプールに行きました。
元気で、親としては嬉しいです。
話は変わりますが、
8月って、相場、厳しいです。
毎年のことで、わかっていますが、とても厳しい。。。
ぐっと堪えて、秋につなげます。
Posted by スズ
at 08:21
2010年07月20日
ほうとうばかり食べません。
いくら山梨県の人でも、
いつも、ほうとうやおざらを食べていません。
昨日は暑かったので、冷やしウドンでした。

具だけ見ると、冷やし中華のようですが、
うどんです。
野菜もたくさん取れますので、私も家族も大好きです。
お父さんは冷やしウドンの具だけで、
ビールを飲んでいました。
子供達はお代わりをしてくれました。
いつも、ほうとうやおざらを食べていません。
昨日は暑かったので、冷やしウドンでした。
具だけ見ると、冷やし中華のようですが、
うどんです。
野菜もたくさん取れますので、私も家族も大好きです。
お父さんは冷やしウドンの具だけで、
ビールを飲んでいました。
子供達はお代わりをしてくれました。
Posted by スズ
at 09:12
2010年06月29日
大戸屋に行ってきました。
大戸屋さんへ、行ってきました。と言っても、
ご飯を食べに行ったのではないのです。
山梨市にある、グリーンルームです。

以前は、観光ぶどう園でした。2,3年前までです。
観光シーズンには、大型バスが次々と入っていました。
しかし、塀が最初、入り口に建てられて、
「何だろう?」って、思っていました。
そのうち、工事が始まって、中の様子はわからなかったのです。
いつも気にはなっていたのですが、
山日に、グリーンルーム及び商品部・人材開発部のことが
載っていました。
代表取締役社長の三森久実さんのご実家だそうです。
UTYかYBSかは、忘れましたが、特番にも出演されて、
山梨市のグリーンルームのことも話されていました。
ちょっと中を見ました。

おー、きれい!
すごく手入れの行き届いた庭です。
入り口には、センサーみたいなものがありました。
勝手に入ってはいけないみたいです。
ここでは、食事はできませんね。
大戸屋さんメニューで、肉料理ではカツ類が充実していますが、
大好きな牛丼がないのが残念です。
お茶も、プーアール茶などがあるといいなって思います。
三森さんは、山梨出身の偉大な方の、おひとりですね。
すごい方です。
ご飯を食べに行ったのではないのです。
山梨市にある、グリーンルームです。
以前は、観光ぶどう園でした。2,3年前までです。
観光シーズンには、大型バスが次々と入っていました。
しかし、塀が最初、入り口に建てられて、
「何だろう?」って、思っていました。
そのうち、工事が始まって、中の様子はわからなかったのです。
いつも気にはなっていたのですが、
山日に、グリーンルーム及び商品部・人材開発部のことが
載っていました。
代表取締役社長の三森久実さんのご実家だそうです。
UTYかYBSかは、忘れましたが、特番にも出演されて、
山梨市のグリーンルームのことも話されていました。
ちょっと中を見ました。
おー、きれい!
すごく手入れの行き届いた庭です。
入り口には、センサーみたいなものがありました。
勝手に入ってはいけないみたいです。
ここでは、食事はできませんね。
大戸屋さんメニューで、肉料理ではカツ類が充実していますが、
大好きな牛丼がないのが残念です。
お茶も、プーアール茶などがあるといいなって思います。
三森さんは、山梨出身の偉大な方の、おひとりですね。
すごい方です。
Posted by スズ
at 16:56
2010年06月09日
早川町に行ってきました。
仕事の関係で、早川町に行ってきました。
大雨のために土砂崩れで、
雨畑地区が完全に孤立してしまったところです。

幸い怪我をされた方などがいなかったので良かったです。
ちょうど崩れるときに、車で走っていたらと思うと、
すごく怖いです。
船を使って、移動をされていたそうです。
「何かのお役に」と思っても、個人レベルでは
難しい現状でした。
自分の無力を感じました。
現在は、通行できるようになって、
住民の方も、一安心といったところでしょうか。
不便な生活を強いられ、さぞかし大変だったでしょう。
一刻も早く迂回路などの新設が必要だと思いました。
大雨のために土砂崩れで、
雨畑地区が完全に孤立してしまったところです。
幸い怪我をされた方などがいなかったので良かったです。
ちょうど崩れるときに、車で走っていたらと思うと、
すごく怖いです。
船を使って、移動をされていたそうです。
「何かのお役に」と思っても、個人レベルでは
難しい現状でした。
自分の無力を感じました。
現在は、通行できるようになって、
住民の方も、一安心といったところでしょうか。
不便な生活を強いられ、さぞかし大変だったでしょう。
一刻も早く迂回路などの新設が必要だと思いました。
Posted by スズ
at 09:52
2010年05月21日
地雷撤去用のユンボを見ました。
嫁の運転免許更新がありましたので、
運転手をしてきました。
免許センターの場所が、ちょっと甲府よりに
なって、最初は戸惑いました。
ハーレーダビッドソンのディーラーも近くにありました。
待っている間に、白バイの展示などを見てすごしました。

嫁はゴールドの免許なので、
あれ?もう更新講習、終わったの?という感じで
終了です。
その帰り道に、
地雷撤去用のユンボ(パワーシャベル)を見ました。

キャビンが、鉄の網でガードされていたり、
アームも補強されているみたいでした。

こちらも、撤去作業車みたいです。
運搬とかをするのかな?と思いました。
地雷撤去のユンボに関して、
山梨市の方が、山日に載っていたなって、思い出しました。
戦争が終わっても、
残された地雷は人間が撤去するまで、ずっと残ります。
そして、いつも犠牲になるのは、何の罪もない市民です。
でも、
建設機械のユンボが平和のために仕事をするって
すばらしいことだと思います。
がんばれ!ユンボ!!
PS
地雷撤去に関わる、お仕事をされている皆様へ
日々、危険な仕事、本当にお疲れ様です。
ぜひお気をつけて下さい。
皆様の健康と安全を祈念しています。
今回の記事は、
決して物見遊山で書いたものではありません。
皆様にご理解頂だけますよう、宜しくお願い致します。
運転手をしてきました。
免許センターの場所が、ちょっと甲府よりに
なって、最初は戸惑いました。
ハーレーダビッドソンのディーラーも近くにありました。
待っている間に、白バイの展示などを見てすごしました。
嫁はゴールドの免許なので、
あれ?もう更新講習、終わったの?という感じで
終了です。
その帰り道に、
地雷撤去用のユンボ(パワーシャベル)を見ました。
キャビンが、鉄の網でガードされていたり、
アームも補強されているみたいでした。
こちらも、撤去作業車みたいです。
運搬とかをするのかな?と思いました。
地雷撤去のユンボに関して、
山梨市の方が、山日に載っていたなって、思い出しました。
戦争が終わっても、
残された地雷は人間が撤去するまで、ずっと残ります。
そして、いつも犠牲になるのは、何の罪もない市民です。
でも、
建設機械のユンボが平和のために仕事をするって
すばらしいことだと思います。
がんばれ!ユンボ!!
PS
地雷撤去に関わる、お仕事をされている皆様へ
日々、危険な仕事、本当にお疲れ様です。
ぜひお気をつけて下さい。
皆様の健康と安全を祈念しています。
今回の記事は、
決して物見遊山で書いたものではありません。
皆様にご理解頂だけますよう、宜しくお願い致します。
Posted by スズ
at 08:33
2010年05月04日
雑草も元気です。
ゴールデンウィークに入って、
ちょっと春らしくなってきて、
雑草も元気です。

ホトケノザが、庭に一杯です。
休み中に一回、
草払いしようかなって思います。
今の時期は、虫がいないので
楽に除草できるので好きです。
話はスポーツに変わりますが、
ヴァンフォーレ、調子いいですね。
明日は小瀬に応援に行きたいのですが、
高校野球も気になります。
ちょっと春らしくなってきて、
雑草も元気です。
ホトケノザが、庭に一杯です。
休み中に一回、
草払いしようかなって思います。
今の時期は、虫がいないので
楽に除草できるので好きです。
話はスポーツに変わりますが、
ヴァンフォーレ、調子いいですね。
明日は小瀬に応援に行きたいのですが、
高校野球も気になります。
Posted by スズ
at 08:59
2010年04月16日
ドレッシングをいただきました。
ある方から、ドレッシングをいただきました。

ノンオイルです。
ウメとにんじんのドレッシングで、
健康にもよさそうです。
梅の方は、サラッとした感じで、
ニンジンの方は、ドロッとした感じでした。
今夜、早速サラダにかけてみます。
楽しみです。
ノンオイルです。
ウメとにんじんのドレッシングで、
健康にもよさそうです。
梅の方は、サラッとした感じで、
ニンジンの方は、ドロッとした感じでした。
今夜、早速サラダにかけてみます。
楽しみです。
Posted by スズ
at 08:51
2010年04月05日
下部温泉に行ってきました。
土曜日、日曜日に、下部温泉に行ってきました。

いいですよ。すごく静かで、
人は優しいし。お湯は良いし。
1泊でしたが、すごくのんびりできました。
井伏鱒二の釣りをした川、
ひげをあてた床屋さん。(やまめ床)
お酒屋さん。

すごーく、興味深いです。
下部温泉には、石原裕次郎も
宿泊したホテルもあって、
のんびりしたいなって方に、おすすめです。
日曜日の朝市も
新鮮野菜がおいしいです。
私は唐辛子味噌が好きです。
いいですよ。すごく静かで、
人は優しいし。お湯は良いし。
1泊でしたが、すごくのんびりできました。
井伏鱒二の釣りをした川、
ひげをあてた床屋さん。(やまめ床)
お酒屋さん。
すごーく、興味深いです。
下部温泉には、石原裕次郎も
宿泊したホテルもあって、
のんびりしたいなって方に、おすすめです。
日曜日の朝市も
新鮮野菜がおいしいです。
私は唐辛子味噌が好きです。
Posted by スズ
at 16:31
2010年03月23日
新しいFXツール
新しいFXトレードツールを導入しました。
しかし、重いのです。
ツールを動かしていると、
トレードにも影響が出るほどです。
ちょっと困ったものです。
確かにさーっと抜けるのですが、
スキャルピングだからこそ、
サクサク動かないとー。
うーん。
コンピュータも増やさないといけないのかな。
コンピュータは詳しくないので、
メモリーを増やせばいいのかな?
コンピュータに詳しい同僚に聞いてみます。
しかし、重いのです。
ツールを動かしていると、
トレードにも影響が出るほどです。
ちょっと困ったものです。
確かにさーっと抜けるのですが、
スキャルピングだからこそ、
サクサク動かないとー。
うーん。
コンピュータも増やさないといけないのかな。
コンピュータは詳しくないので、
メモリーを増やせばいいのかな?
コンピュータに詳しい同僚に聞いてみます。
Posted by スズ
at 13:57
2010年03月11日
2010年03月11日
VFのラッピングバス
VFKのラッピングバスを撮りました。

いやー走りました。
車を運転していて、
ふと後ろを見ると、
あっ!VFのバス。おーめずらしー。
でも、カメラが。
そうだバスの停留所が近所にあったので
そこに止まるはず!
ダッシュでカメラを取ってきました。
走ったー。むちゃくちゃ走ったー。
ダイエットできたぞ。きっと。
ということで、
きれいに撮れたかな?
今季、甲府、がんばって欲しいですね。
こちらは、後ろです。
「スタジアムに行こう」
ハイ!です。応援行きます。

いやー走りました。
車を運転していて、
ふと後ろを見ると、
あっ!VFのバス。おーめずらしー。
でも、カメラが。
そうだバスの停留所が近所にあったので
そこに止まるはず!
ダッシュでカメラを取ってきました。
走ったー。むちゃくちゃ走ったー。
ダイエットできたぞ。きっと。
ということで、
きれいに撮れたかな?
今季、甲府、がんばって欲しいですね。
こちらは、後ろです。
「スタジアムに行こう」
ハイ!です。応援行きます。
Posted by スズ
at 14:52
2010年02月23日
楽器屋さんに行ってきました。
日曜日に、内藤楽器に行ってきました。
嫁が楽譜が必要ということで、
運転手です。

パーキングが目の前で、とても便利。
でも、子供のときに比べて、人通りが少ないなあ。
みんな家にいるのかな。
嫁は楽譜探し、子供はお買い物。
こんなに買ってました。

筆箱なんて、一杯あるじゃんって言っても
また買ってました。もう10個くらいあります。。
縄跳びもたくさん。
ダイエットのために先週も、くろがねやで
買ったのに、また買ってました。
嫁が楽譜が必要ということで、
運転手です。
パーキングが目の前で、とても便利。
でも、子供のときに比べて、人通りが少ないなあ。
みんな家にいるのかな。
嫁は楽譜探し、子供はお買い物。
こんなに買ってました。
筆箱なんて、一杯あるじゃんって言っても
また買ってました。もう10個くらいあります。。
縄跳びもたくさん。
ダイエットのために先週も、くろがねやで
買ったのに、また買ってました。
Posted by スズ
at 11:47
2010年02月10日
ちゃお3月号のふろく
子供の習字教室の帰りに、
ちゃおを買いました。
何がすごいと言うと、
ふろくがすごいのです。
これです。

わお、
中を開くと、
もう自分の文房具を入れていました。

最近は、女性誌でも
付録の良し悪しで売り上げが
変わるって聞いた事がありますが、
同じですね。
「読まないで!」なんて
怒られながらも、読んだ内容は、
恋愛だったり、
ダイエットの記事もありました。
早いだろーって感じです。
でも、女性にとっては、
永遠のテーマかもしれません。
ちゃおを買いました。
何がすごいと言うと、
ふろくがすごいのです。
これです。
わお、
中を開くと、
もう自分の文房具を入れていました。
最近は、女性誌でも
付録の良し悪しで売り上げが
変わるって聞いた事がありますが、
同じですね。
「読まないで!」なんて
怒られながらも、読んだ内容は、
恋愛だったり、
ダイエットの記事もありました。
早いだろーって感じです。
でも、女性にとっては、
永遠のテーマかもしれません。
Posted by スズ
at 11:48
2010年02月09日
ホットイナズマ、買ったよ。
気になっていた商品に、
ホットイナズマがありました。
これ。

どうも山梨の企業のようです。
河口湖かな・郡内?
SUN自動車?
スピリットファイヤーも同じようなものが
売っていましたが、
同じ山梨県のよしみで、購入です。
説明書を見ると、
燃費が、アクセルレスポンスが、オーディオの音が、
など、書いてあり、
へー、そうなんだー。と見ていました。
カー用品店から、買ってきて家までの走行ですから
ちょっと分かりません。
もうちょっと乗ってみないとわからないです。
楽しみです。
ホットイナズマがありました。
これ。
どうも山梨の企業のようです。
河口湖かな・郡内?
SUN自動車?
スピリットファイヤーも同じようなものが
売っていましたが、
同じ山梨県のよしみで、購入です。
説明書を見ると、
燃費が、アクセルレスポンスが、オーディオの音が、
など、書いてあり、
へー、そうなんだー。と見ていました。
カー用品店から、買ってきて家までの走行ですから
ちょっと分かりません。
もうちょっと乗ってみないとわからないです。
楽しみです。
Posted by スズ
at 13:43
2010年01月23日
スキーの靴を買いに行ってきました。
子供のスキー靴を買いに行ってきました。
購入したのは、これです。

ピンク色って言うだけで選んでいました。
お父さんは、こっちがイイって言ったんですけど

「いや。」だって。
はい、わかりました。
あっ、なつかしー。
このスキーセット。
どこいったかなー。

さて、お父さんは、スノーボードの板、見よっと。
オーかっこいい。

金額もチェックしてきました。
お出かけしたお店は、ココです。
黄色い建物のカムイです。
もうかれこれ20年くらいお世話になっています。

車のカムイも好きでよく寄ります。
昔っぽい店の雰囲気がお気に入りです。
あっ。カムイの関係者の方、ゴメンナサイ。
昔っぽいって、悪い意味じゃないですよ。
購入したのは、これです。
ピンク色って言うだけで選んでいました。
お父さんは、こっちがイイって言ったんですけど
「いや。」だって。
はい、わかりました。
あっ、なつかしー。
このスキーセット。
どこいったかなー。
さて、お父さんは、スノーボードの板、見よっと。
オーかっこいい。
金額もチェックしてきました。
お出かけしたお店は、ココです。
黄色い建物のカムイです。
もうかれこれ20年くらいお世話になっています。
車のカムイも好きでよく寄ります。
昔っぽい店の雰囲気がお気に入りです。
あっ。カムイの関係者の方、ゴメンナサイ。
昔っぽいって、悪い意味じゃないですよ。
Posted by スズ
at 15:40
2010年01月12日
雪です。喜ぶのは・・・
雪が、お昼前から降り出しました。
なんか積もりだしています。

今日は、山梨学院高校サッカー部の
優勝パレードがあったけど、
雪で大変かな。
通学路の雪かきをしないと。
雪が降って喜ぶのは、犬と子供かな。
お昼に、中銀に行ってきたら、
中学生が、校庭で雪合戦。
すごい元気です。
なんか積もりだしています。
今日は、山梨学院高校サッカー部の
優勝パレードがあったけど、
雪で大変かな。
通学路の雪かきをしないと。
雪が降って喜ぶのは、犬と子供かな。
お昼に、中銀に行ってきたら、
中学生が、校庭で雪合戦。
すごい元気です。
Posted by スズ
at 16:59
2010年01月11日
おめでとう、山梨学院高校サッカー部
優勝、おめでとうございます。
日本一ですね。
すごいです。おめでとうございます!
選手の皆さん、先生方、保護者の皆さん、
おめでとうございます。
すごいなー。
日本一ですね。
すごいです。おめでとうございます!
選手の皆さん、先生方、保護者の皆さん、
おめでとうございます。
すごいなー。
Posted by スズ
at 16:18
2010年01月11日
学院高校、がんばれ!
高校サッカー、すごいですね。
さすが、学院です。
だって、横森監督です。
うーん。人工芝ピッチもすごかったです。
(先日、子供と見学に行ってきました。)
なんか、格が違うって感じでした。
私学ってすごいなと思いました。
練習中の、生徒の目の輝きが違うんです。
でも、寒い寒い。
スズは、顔がとくにデカイので、
顔に当たる風が、冷たいのです。
顔やせしたい。
午後2時から、YBSで、テレビ中継もあるので、
見ようかな。仕事も休みだし。
山梨出身の生徒が少ないのですが、
そんなことは関係ありません。
スズの職場では、「全国から集めて。」とか
話題になりますが、
がんばっている、先生方や、生徒をみると
そんなこと、どうでもよいと思います。
青森山田高校の選手にも、
がんばって欲しいし、
学院の選手にも、がんばって欲しいと思います。
決勝戦、楽しみですね。
寒いけど、ビール飲んじゃおっかな。
(毎日かあさんの、お父さんみたい。)
さすが、学院です。
だって、横森監督です。
うーん。人工芝ピッチもすごかったです。
(先日、子供と見学に行ってきました。)
なんか、格が違うって感じでした。
私学ってすごいなと思いました。
練習中の、生徒の目の輝きが違うんです。
でも、寒い寒い。
スズは、顔がとくにデカイので、
顔に当たる風が、冷たいのです。
顔やせしたい。
午後2時から、YBSで、テレビ中継もあるので、
見ようかな。仕事も休みだし。
山梨出身の生徒が少ないのですが、
そんなことは関係ありません。
スズの職場では、「全国から集めて。」とか
話題になりますが、
がんばっている、先生方や、生徒をみると
そんなこと、どうでもよいと思います。
青森山田高校の選手にも、
がんばって欲しいし、
学院の選手にも、がんばって欲しいと思います。
決勝戦、楽しみですね。
寒いけど、ビール飲んじゃおっかな。
(毎日かあさんの、お父さんみたい。)
Posted by スズ
at 11:44
2010年01月07日
凧をつくりました。
子供の冬休みの宿題で、
凧つくりがありました。
なんと、明日、学校へ持って行くとのこと。
おいー。
というわけで、製作開始です。

ビニール袋に、油性ペンで下書きをして、

竹ひごをきりました。

竹きり専用ののこぎりが楽に切れます。

ビニールと、骨を、養生テープで貼りました。

足をつけて、できあがり。

子供が絵を描きました。
なんと、フワフワした綿もつけています。
きっと、取れるだろうな。

青い空と、凧です。
子供は喜んでいました。
綿は、2秒で、吹っ飛びました。
私は、宿題が終わって、ほっとしました。
よかった。
凧つくりがありました。
なんと、明日、学校へ持って行くとのこと。
おいー。
というわけで、製作開始です。
ビニール袋に、油性ペンで下書きをして、
竹ひごをきりました。
竹きり専用ののこぎりが楽に切れます。
ビニールと、骨を、養生テープで貼りました。
足をつけて、できあがり。
子供が絵を描きました。
なんと、フワフワした綿もつけています。
きっと、取れるだろうな。
青い空と、凧です。
子供は喜んでいました。
綿は、2秒で、吹っ飛びました。
私は、宿題が終わって、ほっとしました。
よかった。
Posted by スズ
at 17:30
2009年12月27日
冬休みって短いですね。
インフルエンザの臨時休業の関係で
授業時間が確保できないということで、
小学校が昨日まで、2学期がありました。
あれ3学期は、いつ始まるのかな??
あー、2学期とか3学期じゃなくて、
前期、後期制だから、、、
なんて言うんだろう?
2学期制って、ちょっとピンときませんね。
3学期って言うほうが、小学生は季節感があって
いいのかなーなんて、思います。
勝手なこといって、すみません。
きっと、先生方がよーく考えて下さっての事だと
思いますので、学校のことは、プロに任せて、
私のような、教育の素人は、黙っていたほうがいいですね。
モンスターなんとかになっちゃいますね。
素人は、しょせん素人。
学校のことは、全部、先生方にお任せします。
全部、丸なげじゃなくて協力できるところはします。
ウチの子は、デキのよい子どもではありませんが、
先生方、これからも宜しくお願い致します。
授業時間が確保できないということで、
小学校が昨日まで、2学期がありました。
あれ3学期は、いつ始まるのかな??
あー、2学期とか3学期じゃなくて、
前期、後期制だから、、、
なんて言うんだろう?
2学期制って、ちょっとピンときませんね。
3学期って言うほうが、小学生は季節感があって
いいのかなーなんて、思います。
勝手なこといって、すみません。
きっと、先生方がよーく考えて下さっての事だと
思いますので、学校のことは、プロに任せて、
私のような、教育の素人は、黙っていたほうがいいですね。
モンスターなんとかになっちゃいますね。
素人は、しょせん素人。
学校のことは、全部、先生方にお任せします。
全部、丸なげじゃなくて協力できるところはします。
ウチの子は、デキのよい子どもではありませんが、
先生方、これからも宜しくお願い致します。
Posted by スズ
at 12:19
2009年12月07日
県民の日は、ディズニーランドでした。
ドバイショック、切り抜けられましたか?
うーん、スズは、何とかプラスで乗り切りましたけれど、
いまいち波にのれませんでした。
為替のことは悔しいので、
話は変わって、
県民の日にディズニーランドに行ってきました。
初めて行きました。
もう、クリスマス一色でした。
シンデレラ城も、きれいにデコレーションされていました。

とにかく、いい歳した、おっちゃんは、感動しました。
子供よりも感動してたかな?
エレクトリカルパレードも見ました。
でも、1時間以上の待ち時間って、大変。
都会の人って、辛抱強いのかなーって、おもいました。

とにかく、田舎もののスズおっちゃんは、人の多さにビックリでした。
ブリジストン出資のゴーカトに人が並んでたり、
ミニーちゃんのお家に、すごい人がいたり、、、
ビックリです。
シンデレラ城の、クリスタルの500万円にも、びっくり!
ディズニーランドから、外の景色が見えないところや、
日本石油の専門のラウンジがあったり、「へー」とか思いました。
帰り道では、なぜか堤防の上に、人がたくさん。
嵐のコンサートをディズニーシーでしていたみたいです。
(嵐、アラシ、ARASHI?どれが正しいのか、当方おっさんのため、わかりません。。。)
寒かったので、帰ってからしっかりと、風邪を引きました。
お土産のクッキーとかも、美味かったですよ。
(スゴイと思いました。)
でも、夕方暗くなって、暗闇でターキー食べてる人が多かったので、
なんかヤダなーと思って、メリーゴーランドのベンチで
食べました。いけました、うまい。
うーん、スズは、何とかプラスで乗り切りましたけれど、
いまいち波にのれませんでした。
為替のことは悔しいので、
話は変わって、
県民の日にディズニーランドに行ってきました。
初めて行きました。
もう、クリスマス一色でした。
シンデレラ城も、きれいにデコレーションされていました。
とにかく、いい歳した、おっちゃんは、感動しました。
子供よりも感動してたかな?
エレクトリカルパレードも見ました。
でも、1時間以上の待ち時間って、大変。
都会の人って、辛抱強いのかなーって、おもいました。
とにかく、田舎もののスズおっちゃんは、人の多さにビックリでした。
ブリジストン出資のゴーカトに人が並んでたり、
ミニーちゃんのお家に、すごい人がいたり、、、
ビックリです。
シンデレラ城の、クリスタルの500万円にも、びっくり!
ディズニーランドから、外の景色が見えないところや、
日本石油の専門のラウンジがあったり、「へー」とか思いました。
帰り道では、なぜか堤防の上に、人がたくさん。
嵐のコンサートをディズニーシーでしていたみたいです。
(嵐、アラシ、ARASHI?どれが正しいのか、当方おっさんのため、わかりません。。。)
寒かったので、帰ってからしっかりと、風邪を引きました。
お土産のクッキーとかも、美味かったですよ。
(スゴイと思いました。)
でも、夕方暗くなって、暗闇でターキー食べてる人が多かったので、
なんかヤダなーと思って、メリーゴーランドのベンチで
食べました。いけました、うまい。
Posted by スズ
at 14:32
2009年10月22日
ユーロ円、利益確定しました。
午前中に、あまり動きがなかったユーロ円ですが、
1分足と10分足を交互に見ながら、
トレードしました。
(1時間足では、動かない状態でしたので)
この辺で、利確です。
まあまあと言った感じです。
FXはこのくらいで、
先日オープンした、フジコーポレーションへ
行ってきました。

こんな感じです。
ホールのフィッティングをされていた方もいらっしゃいました。
店内は、広くて山梨ではまず見られないスゴイものがゴロゴロ。
ブラバスやアルピナの本物を見て、しばし目の保養です。
いいなーと思ったのが、リンスピードとARTです。
店員さんに相談。
ART20インチは、在庫ありで、しかも処分価格!
うーん。
「残り○○セットです!」この言葉に弱いのです。。。
契約書にサインしそうになりました。
この日は、これにて終了です。
また、仕事に疲れたら、見に行きたいな。
1分足と10分足を交互に見ながら、
トレードしました。
(1時間足では、動かない状態でしたので)
この辺で、利確です。
まあまあと言った感じです。
FXはこのくらいで、
先日オープンした、フジコーポレーションへ
行ってきました。
こんな感じです。
ホールのフィッティングをされていた方もいらっしゃいました。
店内は、広くて山梨ではまず見られないスゴイものがゴロゴロ。
ブラバスやアルピナの本物を見て、しばし目の保養です。
いいなーと思ったのが、リンスピードとARTです。
店員さんに相談。
ART20インチは、在庫ありで、しかも処分価格!
うーん。
「残り○○セットです!」この言葉に弱いのです。。。
契約書にサインしそうになりました。
この日は、これにて終了です。
また、仕事に疲れたら、見に行きたいな。
Posted by スズ
at 12:00
2009年09月18日
甲州ぶどうができました。
甲州ぶどうが今年もできました。
年々、収穫数が少なくなっている
甲州ぶどうですが、
今年も、まあまあの出来でした。

私もお手伝いです。
勝沼のワイナリーに出荷します。
以前は、とても安かったのですが、
今年は、少しアップしました。よかったー。
多くの農家で切ってしまった甲州ブドウですので、
今からは、貴重品です。
国産ワイン、勝沼ワインも、
貴重なものになっていくかも知れませんね。
気軽に国産ワインを楽しめるのも、あと少しかも。。。
年々、収穫数が少なくなっている
甲州ぶどうですが、
今年も、まあまあの出来でした。
私もお手伝いです。
勝沼のワイナリーに出荷します。
以前は、とても安かったのですが、
今年は、少しアップしました。よかったー。
多くの農家で切ってしまった甲州ブドウですので、
今からは、貴重品です。
国産ワイン、勝沼ワインも、
貴重なものになっていくかも知れませんね。
気軽に国産ワインを楽しめるのも、あと少しかも。。。
Posted by スズ
at 16:35
2009年08月21日
地震、最近多くないですか?
今朝も地震があったりして、
いやですね。
あわてました。すぐにNHKをつけて確認しました。
最近、地震が多いので、
枕元には、靴を準備しています。
もし、ガラスが割れて、その上を歩くなんて事になったら
ダイハードみたいで、いやです。
それから、カンパンと水は、車のトランクに常備です。
家が倒壊したらどうしようもありませんが、
ライフラインが止まっても、3日は、生きれるように
水だけは大量に確保しようかなと、思いました。
お酒がすきでも、水と一緒に保管はしないですねー。
いくらなんでも。
娘は、プリキュアの塗り絵を、非常袋に入れていました。
「色鉛筆はいいの?」と聞いたら、
「忘れた!入れる!!」との返事。
小学校の教科書は入れないみたいです。。。
9月1日の防災の日には、地区で避難訓練があります。
平日ですが、お休みをもらって、参加しようかなーと
思っています。
弟は、消防なので、強制参加です。
いやですね。
あわてました。すぐにNHKをつけて確認しました。
最近、地震が多いので、
枕元には、靴を準備しています。
もし、ガラスが割れて、その上を歩くなんて事になったら
ダイハードみたいで、いやです。
それから、カンパンと水は、車のトランクに常備です。
家が倒壊したらどうしようもありませんが、
ライフラインが止まっても、3日は、生きれるように
水だけは大量に確保しようかなと、思いました。
お酒がすきでも、水と一緒に保管はしないですねー。
いくらなんでも。
娘は、プリキュアの塗り絵を、非常袋に入れていました。
「色鉛筆はいいの?」と聞いたら、
「忘れた!入れる!!」との返事。
小学校の教科書は入れないみたいです。。。
9月1日の防災の日には、地区で避難訓練があります。
平日ですが、お休みをもらって、参加しようかなーと
思っています。
弟は、消防なので、強制参加です。
Posted by スズ
at 16:14
2009年08月15日
初回7失点は、つらかったですね。
学院、残念でしたー。
テレビで応援していましたが、初回が
痛かったですね。
でも、打線もがんばって、6点返したのは
すごいと思いました。
何事も、最後まであきらめずに頑張ろうと
改めて思いました。
なんか、高校野球が終わると
夏が終わってしまったように感じますね。
会社の夏休みも、16日までですので、
明日は、家族で静岡に海水浴に行こうと思います。
相良かな?山梨県民としては。
FX投資は、ちょっとお休みですね。
来週から頑張ります。
テレビで応援していましたが、初回が
痛かったですね。
でも、打線もがんばって、6点返したのは
すごいと思いました。
何事も、最後まであきらめずに頑張ろうと
改めて思いました。
なんか、高校野球が終わると
夏が終わってしまったように感じますね。
会社の夏休みも、16日までですので、
明日は、家族で静岡に海水浴に行こうと思います。
相良かな?山梨県民としては。
FX投資は、ちょっとお休みですね。
来週から頑張ります。
Posted by スズ
at 08:20
2009年08月03日
ユーロ/ドル下げ気味です。
ユーロ/ドル、週明けから値下げしています。
朝一で、売りポジションを取りましたが、
まだ、MACDと、ボリンジャーバンドと
にらめっこです。
短い時間足だけでなく、
長い時間足もチェックしています。
●●パーセントを越えたところで、
エグジットしようと思いますが、
システムのサインも参考にしていきたいです。
過去の退場の経験から、
完全なシステムトレードは、個人投資家は、無理です。
あくまでも、システムからのシグナルは参考にしています。
シグナルは、まだ出ていません。
しかし、暑いですねー。昨日と違って。
昨日暑かったら、子供と一緒に、小瀬のプール行ったのに。
ヴァンフォーレも調子いいし、まあ、いいかーです。
朝一で、売りポジションを取りましたが、
まだ、MACDと、ボリンジャーバンドと
にらめっこです。
短い時間足だけでなく、
長い時間足もチェックしています。
●●パーセントを越えたところで、
エグジットしようと思いますが、
システムのサインも参考にしていきたいです。
過去の退場の経験から、
完全なシステムトレードは、個人投資家は、無理です。
あくまでも、システムからのシグナルは参考にしています。
シグナルは、まだ出ていません。
しかし、暑いですねー。昨日と違って。
昨日暑かったら、子供と一緒に、小瀬のプール行ったのに。
ヴァンフォーレも調子いいし、まあ、いいかーです。
Posted by スズ
at 16:22