2009年07月21日
ユーロ/オーストラリアドルの動きです。
昨日から、値を下げている
ユーロ/豪ドルですが、
今朝の、6:00底値でしたが、
ブレイクアウトできるかどうか、
注意しています。
今朝のポジションを保有したままですが、
今後の、クロスに注目しています。
5分足、10分足で見ると下落傾向です。
ブレイクアウトラインが、できるかどうかによって
どこで、エグジットするかを考え中です。
しかし、今日も雨がパラパラ。
梅雨って、明けたんでしったっけ??
ユーロ/豪ドルですが、
今朝の、6:00底値でしたが、
ブレイクアウトできるかどうか、
注意しています。
今朝のポジションを保有したままですが、
今後の、クロスに注目しています。
5分足、10分足で見ると下落傾向です。
ブレイクアウトラインが、できるかどうかによって
どこで、エグジットするかを考え中です。
しかし、今日も雨がパラパラ。
梅雨って、明けたんでしったっけ??
Posted by スズ
at 16:54
2009年07月10日
ドル円の動きについていきました。
ドル円、92円台でした。
現在は、93円台に戻ってきました。
イタリアのサミットの様子や、アメリカの失業率の多さなど
ドル、ユーロから、ドーっと、円に流れた結果のようですね。
システムは、今のところ
7つのうち3つは、そのままポジション保有です。
残り4つについては、シグナルが出ました。
できるだけ、裁量を入れないようにしています。
「ああ、このときにエグジットしていたらなー」とか
思わないように、淡々とトレードですね。
しかし、システムって、同じ通貨ペアを比較しても、
利益が違ってくるものですね。
私は、検証も兼ねて、7システムを運用していますが、
個々のシステムの長所や短所を
見極めることが大事だと思いました。
そのかわり、裁量では、92円台でエントリーし、
フィボナッチの値が、○○%を超えたところで、すぐエグジット。
OKでした。
ちょっとスキャルピングぽくなった昨日のトレードでした。
(すみません。何%かは、公表できません。)
先週のアメリカの3連休から、値が動き出していますね。
今週もあと少しですが、注意していきたいです。
FX相場とは、関係ありませんが、
今日の山日に高校野球の紹介があって、
同僚の息子さんが、載っていました。
よく話は聞いていたのですが、2年生でレギュラーです。
すごいなー。
たしか部員数もすごく多い高校だと思ったのに。
たいしたもんだと思いました。
きっと今日の職場の話題ですね。
県大会が始まったら、応援に行こうと思います。
(自分の出身校とは違うので、両方応援します。)
がんばれ、○○高と●●高!!
(高校名は、ふせます。)
現在は、93円台に戻ってきました。
イタリアのサミットの様子や、アメリカの失業率の多さなど
ドル、ユーロから、ドーっと、円に流れた結果のようですね。
システムは、今のところ
7つのうち3つは、そのままポジション保有です。
残り4つについては、シグナルが出ました。
できるだけ、裁量を入れないようにしています。
「ああ、このときにエグジットしていたらなー」とか
思わないように、淡々とトレードですね。
しかし、システムって、同じ通貨ペアを比較しても、
利益が違ってくるものですね。
私は、検証も兼ねて、7システムを運用していますが、
個々のシステムの長所や短所を
見極めることが大事だと思いました。
そのかわり、裁量では、92円台でエントリーし、
フィボナッチの値が、○○%を超えたところで、すぐエグジット。
OKでした。
ちょっとスキャルピングぽくなった昨日のトレードでした。
(すみません。何%かは、公表できません。)
先週のアメリカの3連休から、値が動き出していますね。
今週もあと少しですが、注意していきたいです。
FX相場とは、関係ありませんが、
今日の山日に高校野球の紹介があって、
同僚の息子さんが、載っていました。
よく話は聞いていたのですが、2年生でレギュラーです。
すごいなー。
たしか部員数もすごく多い高校だと思ったのに。
たいしたもんだと思いました。
きっと今日の職場の話題ですね。
県大会が始まったら、応援に行こうと思います。
(自分の出身校とは違うので、両方応援します。)
がんばれ、○○高と●●高!!
(高校名は、ふせます。)
Posted by スズ
at 06:24
2009年07月03日
大きな値動きが続きそうですね。
発表された指標の
「非農業部門雇用者数変化」を受けて
ドカンと、大きく動きました。
円高から
再度
下落傾向が強くなって
行く可能性は
大きいと思っています。
本日、7月3日は、
米独立記念日のため、
米国の金融市場がクローズとなります。
よって、翌週月曜日(7月6日)の
オープン時の為替レートが著しく
動きそうです。
その結果、スプレッドが
ワイドになる可能性が大ですので、
早々に、手仕舞いしました。
週越えは、怖いのでしません。
「非農業部門雇用者数変化」を受けて
ドカンと、大きく動きました。
円高から
再度
下落傾向が強くなって
行く可能性は
大きいと思っています。
本日、7月3日は、
米独立記念日のため、
米国の金融市場がクローズとなります。
よって、翌週月曜日(7月6日)の
オープン時の為替レートが著しく
動きそうです。
その結果、スプレッドが
ワイドになる可能性が大ですので、
早々に、手仕舞いしました。
週越えは、怖いのでしません。
Posted by スズ
at 09:24